2017年11月2日(木)より4日(土)まで、佐賀県の唐津神社をはじめとする唐津市内で「唐津くんち」が開催されます。
目次
唐津くんち
唐津神社の秋季例大祭として毎年11月2日・3日・4日に開催されています。11月2日の宵山を皮切りに、3日の御旅所神幸、4日の町廻り(翌日祭)と3日間、勇壮華麗な曳山(ひきやま)が勇ましい曳子とともに町をかけまわります。 2016年11月に国指定重要無形民俗文化財「唐津くんちの曳山行事」を含む「山・鉾(ほこ)・屋台行事」はユネスコ無形文化遺産へ登録されました。
スケジュール
- 2017年11月2日(木) 19:30 – 22:00 宵山
大手口 – 市内一巡 – 唐津神社社頭勢揃 - 2017年11月3日(金) 09:30 – 16:30 お旅所神幸
唐津神社 – 市内一巡 – お旅所 – 各町へ - 2017年11月4日(土) 10:00 – 17:30 町廻り(翌日祭)
唐津神社 – 市内一巡 – 曳山展示場
「ユーリ!!! on ICE」とコラボレーション
ユネスコ無形文化遺産登録記念として「サーガ!!! on ICE」のユーリ!!!×唐津市 とコラボし、カレンダーが製作されています。2017年10月1日(日)よりJR唐津駅総合観光案内所で販売開始。数量限定販売となり、価格は1,500円(税込)
イベント概要
名称 | 唐津くんち |
---|---|
会期 | 2017年11月2日(木) – 2017年11月4日(土) |
場所 | 唐津神社 佐賀県唐津市南城内3-13 (MAP) JR唐津線筑肥線唐津駅から、徒歩10分 長崎自動車道多久ICから車で40分 |
内容 | 祭事 |
問合せ |
|
URL |