2019年9月7日(土)から11月4日(月)までの期間、福岡市早良区の福岡市博物館で特別展「侍」~もののふの美の系譜~ The Exhibition of SAMURAI (侍展)が開催されます。開催初日の様子をお届けします。
侍展
古墳時代の兜や鎧をまとった埴輪(はにわ)から江戸時代の刀剣まで、全国各地の甲冑や刀剣、火縄銃に資料などが約150点も一堂に展示されています。見どころは何と言っても刀60口!大人気ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣も9口が展示されています。
侍展の開催告知ムービー
刀剣乱舞-ONLINE- オープニング映像
拡大鏡を持っていこう!
14時に福岡市博物館へと到着しました。行列などは出来ておらず、快適に見物することができました。刀や書物などの細かい部分を見ますので、単眼鏡やルーペなど拡大鏡があると重宝します。展示物によっては「私のイチオシ」という、紹介文が付いており解りやすい説明書きがされています。また、本展では音声ガイドがあり、『刀剣乱舞-ONLINE-』で人気キャラ「日本号」役の声優である津田健次郎さんが説明されています。
オススメ
展示番号と名称 | コメント |
---|---|
序章 誕生前夜 | |
No.1 埴輪 武装男子立像 | 兜や鎧を着たハニワが剣を持っていて格好良い&可愛いです。 |
No.2 挂甲(復元) | 銀色の兜と鎧が格好良いです。 |
No.5 庚寅銘太刀 | 古墳時代の刀ですが、「刀」という漢字が刻まれており読むことができます。この時代にはもう、現在使われている漢字があったのだと驚きました。 |
第1章 大鎧・日本刀の誕生 | |
No.13 太刀 銘 正恒 | 刀に切り込み、刃こぼれがあり、戦いの跡がわかり恐くなりました。 |
No.15 太刀 銘 光世作 名物 大典太 | 福岡の刀工・光世が作った刀で、九州初の展示となります。 |
第2章 武者の世における甲冑・刀剣の発達 | |
No.20 蒙古襲来絵詞 (模本) 上巻之上 | 筥崎宮の鳥居が描かれています。 |
No.21 赤糸威鎧 兜・大袖・杏葉付 | 九州最古の大鎧で、「臑当(すねあて)の臆病金」というユニークなパーツがあります。 |
No.24 燻紫韋威胴丸 大袖付 | 現存最古の腹巻です。 |
No.33 太刀 名物 日光一文字 | 北条氏直から黒田孝高へ贈られた刀で国宝です。 |
軍師官兵衛見参「全十景」
福岡市博物館の1階には、博多人形作家協会が独自の解釈で軍師官兵衛の一生を表現した人形展示コーナーがあります。その中には織田信長(画像右)から黒田官兵衛(画像左)が名刀・へし切長谷部が贈られる場面も出てきます。
おっきい こんのすけ撮影会 in 福岡市博物館
侍展では大人気ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する、刀剣男子のモデルとなった刀が展示されています。初日の9月7日(土)には同ゲームの制作に携わったニトロプラス社の『刀剣乱舞-ONLINE-』原作プロデューサー「でじたろう」さんや、マスコットキャラクター「こんのすけ」が登場し、記念撮影やファンとの交流を行いました。多くの方が個別に記念撮影をされておりましたが、行列が後を絶たないため途中から打切りになるほどの人気ぶりでした。
刀剣乱舞-ONLINE- 等身大パネルと記念イラスト展示
江雪左文字
宗三左文字
へし切長谷部
日本号
物吉貞宗
骨喰藤四郎
博多藤四郎
五虎退
大典太光世
物販コーナー
2階ではグッズ販売が行われています。人気商品は「刀剣お守り」「アクリルペンスタンド」「ペーパーナイフ」「ステンレスしおり」などで、開館30分ほどで完売してしまう商品も出てきました。
イベント概要
名称 | 特別展「侍」~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAI |
---|---|
会期 | 2019年9月7日(土)〜11月4日(月) 9:30〜17:30(入場は17:00まで) ※休館:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) |
場所 | 福岡市博物館 2階特別展示室A・B 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 (MAP) 福岡市営地下鉄 「西新駅」下車後、1番出口から徒歩15分 西鉄バス 「博物館北口」「博物館南口」「福岡タワー南口」のバス停いずれかで下車後、徒歩5分 (シーサイドももち・福岡タワー南・サザエさん通り) |
内容 | 展覧会 |
料金 | チケット当日 一般 :1,500円 高・大生 :900円 中学生以下:無料 |
主催 | 福岡市博物館、読売新聞社、FBS福岡放送、チケットぴあ九州、LOVE FM |
特別協賛 | ソニービジネスソリューション |
協賛 | 積水ハウス、(株)サヌイ織物 |
助成 | (公財)福岡文化財団 |
後援 | 福岡県、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、日本航空、九州旅客鉄道、西日本鉄道、(一社)日本旅行業協会、(一社)九州観光推進機構、(一社)日本自動車連盟福岡支部、(一社)福岡市タクシー協会、(公社)福岡県剣道連盟、九州学生剣道連盟 |
問合 | 福岡市博物館 TEL:092-845-5011 FAX:092-845-5019 |
URL | 福岡市博物館 WEBサイト 侍展 WEBサイト |