2021年9月18日(土)〜11月21日(日)の期間に福岡県北九州市のあるあるCity5階にある北九州市漫画ミュージアムで「一条ゆかり展」が開催されます。
一条ゆかり展
“少女漫画のクイーン” 一条ゆかりの美しく迫力あふれる原画約260点が一堂に
ドラマチックなストーリーと華やかな画風で人気を獲得し続ける少女漫画のクイーン・一条ゆかり。1968年「りぼん」3月号でデビューし、不良性と強い野心を持った異色の主人公像は、少女漫画の定説を打ち破りました。
読者から絶大な人気を誇った代表作『デザイナー』『砂の城』に加え、恋愛漫画家のイメージを一転させたアクションコメディ『有閑倶楽部』は世代も性別も超えた大ヒットとなり、第10回講談社漫画賞を受賞。
2003年より2人の女性がオペラを通じて成長する姿を描いた『プライド』の連載を開始した一条は、その間、緑内障と闘いながら迫力のあるストーリーを作り上げ、第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞しました。恋愛エッセイなども数多く出版し、ライフスタイルも注目されています。
本展では貴重な初期作品から代表作『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部』『正しい恋愛のススメ』『プライド』などの原画を中心に、人生の全てを漫画に捧げ、トップを走り続けた一条の約50年にわたる画業が紹介されます。
一条ゆかり・プロフィール
1949年9月19日 岡山県生まれ。高校生の頃から貸本マンガに執筆し、1968年「りぼん」3月号『雪のセレナーデ』で雑誌デビュー。数々のヒット作を生み出し、1986年にアクションコメディ『有閑倶楽部』が第10回講談社漫画賞を受賞。同作は二度のテレビドラマ化(1986年、2007年)も経て、幅広い人気を獲得した。2003年に連載開始した『プライド』が第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。ほかの代表作に『デザイナー』『砂の城』『正しい恋愛のススメ』などがある。
関連企画
「りぼん」の後輩作家♥萩岩睦美先生が特別出展!
「りぼん」「コーラス」など同じ誌面で活躍し、一条先生とかねてから親交のある北九州ゆかりの漫画家・萩岩睦美先生。本展の開催を記念して、過去に発表された『デザイナー』トリビュート漫画の原画が展示されます。
担当学芸員によるギャラリートーク
本展担当学芸員が展覧会の見どころについて、お話し下さいます。
2021年11月13日(土) 14時から、30分程度
10名 (事前申込優先)
申込先:093-512-5077
[10:30〜19:00※火曜定休]
グッズ情報
ポストカードやクリアファイルなど、本展限定のオリジナルグッズが販売されます。
イベント概要
名称 | 一条ゆかり展 |
---|---|
会期 | 2021年9月18日(土)〜11月21日(日) 各日11:00〜19:00 ※入館は18:30まで ※休館日は火曜日 |
場所 | 北九州市漫画ミュージアム 企画展示室 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity5階 (MAP) 電話:093-512-5077 [交通アクセス] JR「小倉駅」新幹線口から徒歩で約2分 九州自動車道「門司IC」または「八幡IC」経由、 北九州都市高速「小倉駅北」ランプから車で2分 |
内容 | カラーイラスト含む直筆漫画原稿ほか約260点 |
料金 | 一般 800円(640円) 中高生 400円(320円) 小学生 200円(160円) 常設展とのセット券 ※( )内は北九州市漫画ミュージアム年間パスポート提示者、市内及び下関市・福岡市・熊本市・鹿児島市在住で65歳以上であることが確認できる方、井筒屋ウィズカード提示者とその付添人(1名まで)の、1名あたりの料金。 |
主催 | 北九州市漫画ミュージアム |
特別協力 | 集英社 ココハナ編集部、弥生美術館 |
協力 | 公益財団法人かすがい市民文化財団 |
注意事項 | ※本展は、画業50周年を記念して2018年に弥生美術館、2019年に文化フォーラム春日井で開催された原画展を基に、一部内容を変更して開催するものです。 ※新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、本展の開催情報を予告なく変更する場合があります。また感染拡大防止の観点から、来館の方にマスク着用などのお願いがあります。 |
問合 | 漫画ミュージアム事務局 電話:093-512-5077 FAX:093-512-5130 Eメール:manga@city.kitakyushu.lg.jp ※火曜日を除く10:30〜19:00対応可能 |
著作 | ©一条ゆかり/集英社 ©Yukari Ichijo/SHUEISHA |
URL | 北九州市漫画ミュージアム ●WEBサイト ●Facebookページ |
※2021年10月27日(水)現在の情報です。記載の内容は情勢などの理由で予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください