福岡

イグ・ノーベル賞の世界展フォトレポート

イグ・ノーベル賞の世界展

2021年9月9日(木)~11月3日(水・祝)の期間、福岡市科学館で開催中の2021年イグ・ノーベル賞公式展覧会「イグ・ノーベル賞の世界展」が閉幕間近。イベントの様子をレポートします。

イグ・ノーベル賞の世界展

イグ・ノーベル賞

1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、“裏のノーベル賞”とも言われています。今回、2018年の東京展に続き、世界で2番目に公式の展覧会が福岡で開催されることになりました。

イグ・ノーベル賞の世界展

イグ・ノーベル賞年表(上)、授賞トロフィー(下)

イグ・ノーベル賞の世界展

2012年の受賞者に贈られた賞状

イグ・ノーベル賞の世界展

イグ・ノーベル賞の日本人受賞者は意外と多い

イグ・ノーベル賞の世界展

『風変わりな科学雑誌』では、様々な「人を笑わせ考えさせる研究」を発表

イグ・ノーベル賞の世界展

授賞式の会場、ハーバード大学内のサンダース・シアターの様子

イグ・ノーベル賞の世界展

授賞式では来場者が紙飛行機を飛ばすのがお決まり

イグ・ノーベル賞の世界展

授賞式の様子を映像で視聴可能

日本人受賞者の研究内容

2021年9月9日(木)にイグ・ノーベル賞の授賞式がオンラインで行われました。「歩きスマホ」が歩行中の衝突回避の難しくしていることの研究で、東京工芸繊維大学・村上久助教らが動力学賞を受賞しました。これで日本人は15年連続の受賞となります。福岡で開催されている展覧会では過去の日本人受賞者らの研究内容を大きく取り上げており、どれもが私達の生活に身近なテーマだとよくわかります。

イグ・ノーベル賞の世界展

犬の気持ちを翻訳し、人との平和的な対話を促進した「バウリンガル」- 2002年 平和賞

イグ・ノーベル賞の世界展

数百万人分の労働時間を仮想ペットの育成に費やせた「たまごっち」- 1997年 経済学賞

イグ・ノーベル賞の世界展

聴覚障害者に、わさびの臭いで火事を知らせる「わさび火災警報機器」- 2011年 化学賞

フォトスポット

会場内には撮影ができるスポットがあります。ユニークなパネルの近くで記念撮影を楽しんでみてください。

イグ・ノーベル賞の世界展

「考える人」が台座からひっくり返っている

グッズコーナー

出口の近くにはクイズ本など面白いグッズが並んでいました。電車の移動時や、おうち時間を充実させてくれそうですね。

イグ・ノーベル賞の世界展

空想科学に関する書籍や知育玩具など

日々のなかで見過ごしがちになりそうな点に着目して、それがどう世の中に作用するのか研究している内容を多く見ることができました。ハッと気づかされることばかりで、少し生活の中で見る目が変わりました。会場には18歳以上の大人向けのコーナーや研究内容を体験できる機器もあります。ご興味が湧いたら、ぜひともイベントの公式HPもご覧ください。

公式HPはこちら

イベント概要

名称 「イグ・ノーベル賞の世界展」
Ig Nobel Prize Exhibition
会期 2021年9月9日(木)〜11月3日(水・祝)
各日 9:30〜18:00
※最終入場は17:30まで
※火曜日休館
場所 福岡市科学館
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4-2-1 (MAP)
電話 092-731-2525
[交通アクセス]
西鉄バス「六本松」停留所から徒歩で約1分
地下鉄「六本松」駅から徒歩で約2分
内容 「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して賞を与えるイグ・ノーベル賞の展覧会
料金 観覧料:
高校生以上 1,400円
小・中学生 900円
未就学児    無料
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人、及び特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人は無料
[チケット販売]
ARTNEチケットオンライン
ローソンチケット【Lコード83738】
チケットぴあ【Pコード993-310】
主催 西日本新聞社、テレビ西日本、ドリームスタジオ
企画協力 Marc Abrahams氏
(イグ・ノーベル賞主宰)
協賛 大王製紙株式会社
問合 「イグ・ノーベル賞の世界展」事務局
西日本新聞イベントサービス内
TEL:092-711-5491
(平日9:30-17:30)
URL 公式HP
WEBサイト
ARTNEチケットオンライン
WEBサイト

※記事の内容は2021年9月9日(木)現在の情報です。以降は変更の可能性があります。

関連記事

  1. 天神ポケットは九州初のLEDパネル・最新照明設備を搭載した劇場型スペースです。 tenjinpocket、天ポケ 2018/7/19 ROAD TO TIF2018 最終枠SR公…
  2. 「東方久遠境 みんなの読書クラブ」が開催されます。参加費無料で、持ち寄りの読書交流会となっています。 東方久遠境 みんなの読書クラブが2018年5月13日(日)に福岡…
  3. 2018年2月9日(土)に福岡県のセーブポイントで開催される「昭和玩具とレトロゲームのみの市」に、ファミリーコンピュータ用ソフト『ダウンタウン熱血物語』を代表するダウンタウンシリーズの元ディレクターである吉田氏が登場。ゲーム作品に登場する3頭身キャラクター「くにおくん」のように、あなたの顔をドット似顔絵で表現。出来上がった似顔絵はファミコンソフト、CD-R、ドット似顔絵缶バッチとして受け取ることができます。 ダウンタウン熱血物語・ディレクター吉田氏があなたの「ドット似顔絵…
  4. 2019年8月3日(土)に福岡県の福岡市役所西側ふれあい広場で開催される「天神夏祭り2019」において、アイスキャンディー「ガツン、とみかん」が数量限定で無料配布されます。 アイス「ガツン、とみかん」が2019年8月3日(土)に福岡県の福…
  5. 虎猫の穴は福岡県福岡市内で活動しているTRPGを中心としたアナログゲームサークルです。 女性向けイベント くろねこ亭定例会(9/29)
  6. 2017年7月9日(日)に福岡県の天神チクモクビルでプリキュアオンリー同人誌即売会「キュア☆コン6」が開催されます。 「キュア☆コン6」が2017年7月9日(日)に天神チクモクビルで…
  7. 2017年4月9日(日)にビブレホールで「天神踊り歌絵巻 第三巻」が開催 天神ビブレホールで「天神踊り歌絵巻 第三巻」が開催!
  8. 2017年7月9日(日)に福岡県の久留米シティプラザで『ヘパチョナ×久留米4』が開催されます。 『ヘパチョナ×久留米4』が2017年7月9日(日)に久留米シティ…

ニュース・イベント開催カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Facebook

PAGE TOP